fc2ブログ

屋根へのこだわり

昨日

 P2020027_convert_20130203143600.jpg

      上棟!    和型&下屋ぐるり一周、久々(笑)

一昨日

 P2020034_convert_20130203143658.jpg P2020035_convert_20130203143731.jpg
     

        初孫 「絢音」ちゃん誕生! 2013年2月1日 2996g 


              めでたい、めでたい。。





スポンサーサイト



別窓 | いろいろと | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

里の秋

 
 山里は 秋 の気配!

 P9080025_convert_20120916182853.jpg

移りゆく季節を感じながらの仕事・・・田舎はやっぱ いい!!

   

                 が

 P9070023_convert_20120916182921.jpg

メーカー K!選別 もっとしっかりせい!! と思いつつ、 

              訴えもせず・・・

 P9050022_convert_20120916182949.jpg P9080028_convert_20120916183025.jpg
 

 P9100029_convert_20120916183101.jpg

山里の好条件の現場は無事  終了!

連日 猛暑日を更新し続けている地域の現場に・・・

 P9140045_convert_20120916183151.jpg

車で一時間の差なのに、なしてこうも違うん~、勘弁して って感じ。

 P9120036_convert_20120916183315.jpg
 

南に増築、裏に下屋あり、玄関ありと大きなお宅。

なんか、全ての棟を耐震に!!なんて事になって、、、

ありがたい?!事です。。

暑さも先が見えてきたようです。もう少しの辛抱!

 

      がんばっつ ぺ!。。


 

里の秋…の続きを読む
別窓 | いろいろと | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

耐震補強PARTⅡ

 「先見の明」PARTⅡ

 P8310002_convert_20120904173246.jpg

丸共 9段の棟、 少し ”不安” ということで、二段低くしてとの要望!

 
  

 「ですよね~」ということで・・・

 P9030009_convert_20120904173317.jpg

全バラで積み直し。

 
 

 P9040010_convert_20120904173347.jpg

鬼も変えて、、、

これなら 「安心!」 でしょう!!

とりあえず、午前で第一期工事は終了!


午後からはお猿さんと会いそうな市内の山奥の新築の現場へ。

 
 P9040018_convert_20120904173434.jpg

一目散で逃げてかえりました(涙)。。。





 

耐震補強PARTⅡ…の続きを読む
別窓 | いろいろと | コメント:2 | トラックバック:0
∧top | under∨

ズレズレ(徒然)なるままに・・・

 
連休疲れ?でしょうか、久々の更新

① P5070030_convert_20120515133459.jpg  P5080042_convert_20120515133553.jpg 


② P5090046_convert_20120515133645.jpg   P5110061_convert_20120515133710.jpg

③ P5140069_convert_20120515133746.jpg   P5140071_convert_20120515133814.jpg  

先日の大雨による雨漏り修理が追い打ちをかけてますが、、、、

少しずつ着実に・・・・。


こちら ”アフター5” にも追い打ちをかけます(自分に)。

 P5150073_convert_20120515133850.jpg

新に始めちゃいました。とりあえず18回コースを・・・・

その後   手話クラブ  に入会するか決めたいと思いま~す。。




 


 
別窓 | いろいろと | コメント:3 | トラックバック:0
∧top | under∨

恥ずかしながら・・・

本日、おじいさんは屋根の草刈りに・・・

P5060024_convert_20120506174732.jpg P5060016_convert_20120506174805.jpg

築100年、屋根(人)生 まだまだ、これからじゃ!!。。


 


そうそう、アレね、

なんと、3~5日は 5月としては記録的な大雨のため

 P5030007_convert_20120506175003.jpg

三日間活動中止でして・・・    

陸前高田市&南三陸町など被災地を視察に、
 P5030008_convert_20120506183623.jpg   P5030012_convert_20120506183911.jpg

一年以上たったにもかかわず、この現実!唖然!言葉もでない。
(暴風雨のせいか、広大な荒野に人影はなく自分ひとり、
なにが分からないが、すごい恐怖感を覚える。)

 P5030010_convert_20120506175137.jpg

 本当はボランティアと言いながら、半分 野次馬根性&軽いノリで
現地に行ってしまいましたが、自分の考えの「甘さ」を痛感!! ごめんなさい。

 今回は何もお手伝いできなかったけど、現実をこの目で見させていただいた
だけでも貴重な体験をさせていただき、ありがとございました。 

また機会を作って是非協力したいと思います。。

 

 







 
 





別窓 | いろいろと | コメント:2 | トラックバック:0
∧top | under∨
| 屋根へのこだわり | NEXT