fc2ブログ

屋根へのこだわり

3夜連続して・・・

  実は、月1で

        ブログネタs

      219 に、お世話になる ‘‘頭痛’’持ち ですが


3夜連続して・・・

しかも夜中の2時から3時にかけて   頭が・・・

誰かに ・・・  5寸釘でも・・・それとも 呪ウイルス?????

 


スポンサーサイト



別窓 | 未分類 | コメント:2 | トラックバック:0
∧top | under∨

棟は胸を張って・・・

陸棟(これでろくむねとよむのだ!)積み

         小島邸 018s

Y技研の金具で A-30  180で

がら(瓦の破片)を入れ << 南蛮(黒いやつ)のちじみを少なくするため >>

        小島邸 019s

金具にタルキ(1寸×1.3寸)を通し

      小島邸 020s
このタルキに丸瓦をビスで止める (100mmで)

必ず来る大地震に備えて!!!!


別窓 | 今日の仕事 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

お疲れ!

昨日、今日と二日間に亘り技能検定、実技の講習会

まずは昨日

       19年度技能検定 005s

で、今日

       19年度実技講習会 003s

参加者 計15名 健闘を祈る!

で・・・今日は少し早出を・・・・・・ (このために) 

          19年度実技講習会 001s

 なぜか?  この瞬間が  たまらなく   好き  です

   夜明け前 ー  まっすぐな道  ー だれもいない道

                  少し変?変なのは俺だけ?


別窓 | 組合 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

気合だ!

昨日、当館今年最後の練習試合

 小学生 高学年の部 優勝 Iちゃん

       19年12月錬成大会 009s

中学生以上の部 優勝 T男君

       19年12月錬成大会 023s 

表彰式    子供たちの唯一の楽しみ         

          19年12月錬成大会 032s

先生方のお話  そうそうたるメンバー

         19年12月錬成大会 028s

話を聞く子供たち  おい・そこ!!!!

         19年12月錬成大会 027s

まあ  こんな感じで稽古に励んでます。よいお年を!まだ早いか?





別窓 | 剣道 | コメント:2 | トラックバック:0
∧top | under∨

無免許で運転(仕事)していいの?

今日は   少し  まじめに?・・・どういう心境の変化?????

少しだけ見てください。

        19年度技能検定s

国の機関 中央職業能力開発協会 主催 技能五輪国際大会  閉幕しましたが

この機関で   技能検定 が毎年実施されます。

かわらぶき もちろんあります。

1級 厚生労働大臣から認定書がもらえます。

2級 都道府県知事からもらえます。

 今日はその実技試験(学科もあり)のための準備です。

     19年度技能検定 001s

仕様変更のため架台の改造です。

      19年度技能検定 002s

今年はこんな感じです。{みんな必死で取ります}

技能検定合格=運転(仕事)免許証=はじめて営業許可

技能検定合格証をもっていない=無免許=警察に・・・

自分がお施主さんだったら無免許の人に仕事はしてもらいたくはないです。

<<<<< ちなみに自分は1級をもっています。>>>>>>

明日、あさって実技試験の講習会です。

もう一度 勉強 勉強 勉強 勉強 勉強 勉強 勉強 勉強 です。


別窓 | 組合 | コメント:0 | トラックバック:1
∧top | under∨

超~小せいー

 棟際の半瓦(約3分) 入れなくてもよいのですが・・・

         小島邸 014s

 

 あえて 入れます。

            小島邸 016s
 

 袖瓦拝みの部分421きちんと拝んでないと気がすまないのです。

  ただ そんだけ~~~~・・・・by ITUKOU(いっこうはこれでいいの?)



別窓 | 今日の仕事 | コメント:2 | トラックバック:0
∧top | under∨

こんなのあり??・・・

 某大手ハウスメーカー20年前の物件
          20071121223733.jpg
  
 コケむして 見るも無残 塗装?いや~この際本物と交換

     <<<<<  たいへん賢い選択 >>>>>>>

        20071121223749.jpg

剥がすと・・・なんじゃこりゃ~~神聖なる屋根に瓦くずを押し込むとは!!

        20071121223806.jpg

なんじゃこりゃ~ 瓦にひびが入ったまま使うな!!!!!!!

でも   ステン釘を使っていたので  (さすが当時とすれば早い方)

        20071121223824.jpg

        20071121223835.jpg

まっすぐに修正して   再利用  せこ~~~~~  にっこり


別窓 | 昨日の仕事 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

腰ふり いや 腰ぶき

7・8年位前に端先の瓦が凍て(表面の剥離)で全部取り替え


       20071119211444.jpg


その時まわりの板金を塗装したが・・ごらんの通り 雨じゃ~じゃ~漏り 


 あの時思い切って・・・・・あとの祭り、、、、、


       20071119212436.jpg


瓦をいったん外し、板金を新しく葺き替え、再度取り付け・・・


この瓦は1.5寸一文字軒瓦といいます。(1.5寸は本来なら奴葺き専用?


** 取り付けにちっと・・・・・!****


 その1
        20071119211507.jpg


止め付けはステンビス・・・微妙な締め具合にもってこいデス


その2


        20071119211521.jpg


納めたい位置の少し奥で止めて


        20071119211545.jpg


納める位置まで引き降ろす。(釘穴のあそびがなくなりしっかり固定)


その3


         20071119211606.jpg


桟山ステン線緊結穴をシリコンで埋める(はいらなそうでけっこう・・・)


他に安定土、安定駒の入れ方・・・やっぱ瓦はおもしれエ~~



 





別窓 | 今日の仕事 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

臭~い仲

またまた  出てしまいました 悪い癖。剣道さぼり癖)


この際おもいきり     イーーーーーエイ!!!


     20071118174109.jpg


 しょうがねエ   ついでに ^^オッパッピィ^^


     20071118174125.jpg


加齢臭が・・・・・・早めに ページ 閉じます。




臭~い仲…の続きを読む
別窓 | | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

物申す!

久しぶりの・・・和形 気合をいれて・・・


 しかし  20071115215618.jpg


桟のくせが・・・悪すぎ!!!


       20071115215632.jpg


きれいに納めるため   加工加工加工加工・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


        20071115215652.jpg


だいぶ合格点に近づいたゾ  値上げとこの手間どうする!!!!!


           *** ついでにもう1つ ****


                 20071115215708.jpg


唐草桟山ビス止めもはや常識・・・なのに・・ごらんあれ??


ビス専用の穴(4.5mm)を瓦座に当たる位置に空けるべし!!!


以上   メーカーさんに物申す。とどけ~~~~~~


       20071115215735.jpg


もちろん棟は金具(予算に関係なく意地で!)を使用


このような葺き替えの現場は高さを調整できるのが便利!デス。319

 


別窓 | 今日の仕事 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

やってやれないことはない!

造り酒屋の屋~~~~~~~根  ぷーんとイイにおい


       20071108171230.jpg


 瓦まで  酔っぱらちゃいました。402


       20071108171249.jpg


                 土を足し 1枚おきに銅線つり


 少しはアルコールが抜けた?かな。




やってやれないことはない!…の続きを読む
別窓 | 昨日の仕事 | コメント:2 | トラックバック:0
∧top | under∨

怪奇現象

       20071104171130.jpg


   40m棟も終わり


       20071104171059.jpg


何とか先月中に終わらす事ができました。・・・・・・感謝・・・・・


        20071104171953.jpg


しかし   よく   踏み割れ (こんなことかきたくねえ~)   なぜ?


   全数ビス止めのせい?      


  それとも


  8月の物件も同じ現象(色は違うが)・・からすると? 


        メーカーさん○○の入れすぎ?かも


まあ  自分の体重が増えたことにしておきましょう?????







怪奇現象…の続きを読む
別窓 | 現場&剣道 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
| 屋根へのこだわり |