本物はやっぱ・・・違います。 |
2008-08-31 Sun 00:43
築10年、これぞ!木の家 <屋根工事をおそまつながらさせていただきました。。。。> 深い軒 家を取り巻く庇 大黒柱、組天井、広い空間 見事な床の間 風格の書院 丸太桁に組天井 威厳のある欄間 職人の「粋」と「技」感じられるりっぱなお宅。 少しずつ「味」というか、「風格」が出てきたような・・・ 本当にわかってんのか! ただ一つ言える事、 「涼しい」。。。。
今回はこの白化した南蛮を本漆喰で・・・の工事 やっぱだめだね、本物の漆喰でないと・・・・ ちなみに、ほぼ同じ時期に立てた 自分の家の壁。とほほ・・・「涙」
![]() スポンサーサイト
|
はじめの一~~歩。 |
2008-08-25 Mon 21:52
|
これぞ芸術! |
2008-08-22 Fri 23:18
ギリギリ ・・・デス。 ここまで来ると・・・おみごと <人生も、ぎりぎりまでくると何かおもしろいことが・・・> 大工さん顔負けの腕前 人生まだまだ・・・・・これから~!!
|
これって典型的B型? |
2008-08-17 Sun 21:56
|
模様替え? |
2008-08-16 Sat 11:45
|
オリジナルTシャツ |
2008-08-15 Fri 17:14
Tシャツにちょびっと・・・主張・・・ ラーメン屋か!!!!麺一筋なんちゃって。。。 ウフフ、、なんか高段者になった気分 こちらはポロシャツ、ひかえめで 日本の精神=剣道 *バ~カおやじの戯言* 因みに、スピリッツは気合、気迫の意味もあるんですね。。。 |
世界胃散 |
2008-08-15 Fri 07:56
|
キタ~!!! |
2008-08-13 Wed 18:46
キタ━ (`・д・´) ━!! とはいっても、なーんもすることねーし。。。。
オリンピックに剣道の種目はないし・・・ そうそう少し古いけど、カワラマンの記事・・ 瓦=屋根 古い!古い!、今は 瓦=芸術 瓦自体の持つ曲線美はまだまだ未来永劫 そして サんザンの新曲 I am YOUR kawara-er なんのこっちゃ??? カラオケでもいくべか?
|
日替わりメニュー |
2008-08-10 Sun 19:14
月曜日 熊谷市 屋根修理 火曜日 屋根修理2件 水、木、金曜日 例の屋根の下屋瓦めくり、下葺き、桟打ち、瓦上げ、役物取り付け あまりの暑さに茂みの中で昼寝(蝉の抜け殻とともに・・・) 土曜日 屋根の日、H祭りに出展 日曜日 漆喰開始!!! その他屋根診断5箇所、、、、 暑さで頭も体もパニクッテます。。。。
|
八谷 |
2008-08-01 Fri 21:04
今日はT製瓦店のお手伝い! <Tさんとは瓦2(ガッツカイ)のメンバー、しかも同級生> この部分を加工、取り付け・・・・テネ。ということで ちなにみ、この銀色の帯なんだと思いますか????? 銅板の穴あき防止材(亜鉛のベルトで酸性雨を中和させる。UUUーん難しヤ~~) 右谷筋向(たにすじかい)瓦 少し薄くしすぎたかも?(反省) 左谷筋向瓦 ただ切っただけよりキャ~~~すてき
|
| 屋根へのこだわり |
|