いい感じ! |
2009-06-28 Sun 20:42
やったぜ !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
27日(土) 県道場連盟 錬成大会(全国大会県予選会) 小学生団体・・・・ついに1回戦突破!! 悲願の・・・ 悲願の・・・・
28日(日) S市剣道選手権大会 大会委員長挨拶 ・・・・ 「少子化に伴いご多分にもれず剣道人工も・・・・」 そんな挨拶・・・うちには関係あらへん! 「数」で勝負!!!ヤ。。。。 まだまだあるで!!賞状やメダル。 ( 各人の心の中に・・・・)
また 明日から 稽古 ヤ!。。。。。
スポンサーサイト
|
サ^^て問題です! |
2009-06-28 Sun 04:32
|
恵まれた職場? |
2009-06-25 Thu 20:05
なんと!すてきな職場環境でしょう? 盛夏を思わせる・・・・暑さ!!! ツガイの尾長のガ~ガ~のどら声・・・(暑ちんだからもっとかわいく、鳴け!!) ちっとも なつかない 子猫たち・・・(人を何だと思ってんだ!捕って食べはしないよ!) 恐怖の蛙・・・殿!!(なぜかゴキブリは手で触れるが・・・)こいつだけは・・・
まァ、最高の職場環境としておきましょう?・・・・か。。。
おまけ 先日、パンをいただきました。。。
うん???????? これは???パンと聞いたが????まさしく :お肉屋の包み: 具が「これでもか!!!」と言うぐらい詰めまくり・・・重い。。。。 奥のハンバーガーなんぞ 単にビニール袋・・・・やぞ!!
着飾った包装・・・くそ食らえ・・・ヤ!!
こっちったら 味と中身で 勝負・・・・や!!
昭和の頑固おやじのパン職人の顔が目に浮かぶようです。。。。
チラッと聞いたんですけど・・・行列が出来るらしい・・デス。。
|
何事もなければ よい のだが・・・ |
2009-06-22 Mon 18:01
まァ、、ボチボチ と ネ。。 でも、ここのお宅の母屋 お施主さん、 耐震?とか耐風?とかいわれて・・・やっちゃた のか??なァ~。。
でも よく 見て!! 接着材は永久には張り付いていないだ! よね。。。 かえって、この微妙な隙間(雨が吸い上げられる開き)が たぶん だけど・・・中の重なりの部分・・・常に湿ったままの状態?かも・・・ いずれ・・・瓦座が朽ちてくる・・・のでは。。。
もう一つ!!非常に心配!!!!!!!!!!!!!
これはいただけません たぶん だけど・・・中の土が びじょびじょ 状態? 乾けば砂状でさらさら・・・・ しいては、雨漏り・・・・そして、崩壊。。。
屋根の寿命をわざと短くしているとしか・・・ なんか かわいそう 屋根もお施主さんも。。。。ここだけの話しですが・・・
|
上京 |
2009-06-21 Sun 06:44
一昨日は この小屋組をキングポスト(真束小屋組)といい、中に柱の無い工場や学校などに組まれる工法です。 まア、後はお任せして・・・・・と 昨日は・・・・ 歌舞伎を見に・・・ に・・・・といきたいところですが・・・そんな好尚な趣味はなく・・・・ 単に・・・足っしいクンの任務を忠実に果たしていたので・・・あります。。 ここは、隼(はやぶさ)町、昔 江戸城のお殿様の鷹を飼育した家来の屋敷があった所。 都会の ど ど ど 真ん中・・・でも ビルの谷間に、ひっそりとたたずむ、昭和の建物・・・ ○○天満宮・・・ なぜか ホッとする 空間
場所は変わって・・・・丸の内のoffice街 若いカップルが腕を組みながら、楽しそうにビルに吸い込まれて行く オシャレな町・・
それにしても、・・みんな美人や!! 居眠りなんぞしてる暇はない!! 今のうちにしっかり拝んでおかなければ・・・
鼻血 ダラダラ の一日でした。。。。。
|
blueな時は・・・ |
2009-06-18 Thu 19:12
これに限り・・・ます。 小雨に打たれながら・・・・静寂の時間。 すばらしい「作品」の鑑賞・・・
まさに、瓦の「ルーブル」や!!・・・
あ~~ すっきりした。。。。 お~~K林君 がんばっとるで・・・・ この現場の「裏」のお話し・・・こっそり教えて!!。。
![]() |
なるほど! |
2009-06-17 Wed 17:06
棟違い、ケラバ捨て水切り・・ 足しに足したので・・・こちゃこちゃになり・・・(公開できる品物ではないのですが・・) 隠し銅板を入れ、水切りのヒダヒダも見えず、すっきり・・・・・ 本来ならば、ここに棟巴を加工して納めるべきでしょうが・・(納めたかった・・) が・・・今回はシリコンでということで。。
なぜなら・・この棟巴・・ケラバの幅の厚みだけすでに切って加工してあるので・・・ 使えません!!!
「切りたければ自分でします!!」 余計なお世話じゃ。。。
それに・・・加工してある幅が全然違うゾ! どうせ切って加工すんだから・・・・ |
瓦?ぬことに・・ |
2009-06-14 Sun 20:24
早いもので http://yanefuku.blog117.fc2.com/blog-entry-92.h から1年・・・ 子供たちは、グングン伸びています。まるで竹の子のように・・・ その Powerを ちょぴりいただきながら・・・
この場に・・・・いられた事に・・・・感謝!! 来年も・・・この場・・・・いられる事に・・・・・期待!!
それにしても、 どんだけ飲むんだ!! PTA・・・・
おそろしや~~ PTA・・・・。。。。
ご苦労さま・・・・・PTA。。。。
![]() |
言い訳 |
2009-06-12 Fri 17:55
いつまでやってんだ! 結構、手間がかかるんです。。。(言い訳) 狭すぎ。。。(言い訳) グラインダーの刃が切れね~。(言い訳) 腹が・・・(言い訳) だ か ら・・・・(言い訳)
言い訳のない 「人生」 を送りたい ものです。。。
|
屋根からおりた瓦たち展 |
2009-06-11 Thu 22:23
自分的に好きな瓦の造形をご覧ください。 瓦職人の域を超えた 発想、表現。 凄すぎ・・マス。 威風堂々とした雪洞、さりげない花瓶等 インテリヤとしての瓦 その他、多数展示されていますが、独断と偏見でご紹介しました。。。
たまたまですが・・・鬼師の富岡氏とお話ができる機会でき・・・
工房に・・・・おじゃまさせていただきました。 難しい事は「本」をいただいので・・・これから勉強!!することにして・・・ ここ2~3年。注文が増えている そうです。。
こんな「鬼」が屋根に載っていたら*絶対*不幸は来なかったことでしょう!。遅かった。。。。 こんなにお土産までいただいてありがとうございました。 また、お会いする機会があると信じ、その際はよろしくお願いします。。。。 ![]() |
こちらも・・・ |
2009-06-10 Wed 18:27
シーラ 1回、下塗り 1回、本塗り 1回 。 計3回塗り (ネットの方が3回目仕上げ)
腕を上げたところで・・・ こちらも・・・・ オ~~新品に!!! 役員さん・・屋根屋さん!、新しい鬼に、しかも「紋」入り。 あんだけの予算で・・・ずいぶんとフンパツしたね。。。 屋根屋・・・えエ、、喜んでいただければ・・・ 大赤字ですwァ (笑)・・・・
大変よろこんでもらえたので・・・
言い出せず・・・・にいます。。。。 |
画伯? |
2009-06-08 Mon 21:53
本日、画伯?は屋根をキャンパスに・・・・・名画を描くのであります・・・・ まずは、、、 キャンパスをきれいにして・・・・と。
おっと、、、そのまえに・・・ 超超簡易防塵ネットを・・・・ パイプにこの台をつけて、軒天にくわえるだけ・・・ 横筋をワンタッチクランプで止め、ネットを張って・・・完了!! ゴミの飛散防止くらいなら充分役にたちます。。。。
ただ、小風の時でも急いでネットをはずさないといけないのが・・・・・ 足場組の予算が取れない時は
|
とりとめもなく・・ |
2009-06-07 Sun 19:35
ただいま、酎ハイ、500mm/ℓ×3杯目。 キーボード・・・めんどくちい・・・状態に・・・・ なにせ、もみ洗い、手絞りなんだもんで・・・ ここんとこ・・・・・乾きにくく・・・・ 常に生渇き状態・・・・
防具も・・・・ あの、着けた時の・・・・冷ややかさ?・・・・ なんともいえない・・・カビ臭さ。。
この時期・・・・
その「臭い」を悟られまいとして・・・・・
必死で・・・・・
全身に「ファブリーズ」をシュ**シュ***・・・・・・掛けまくる。。。
今度は、『ほのかの緑茶のかおり』に変えてみました。。。。
機会あれば・・・・
是非・・・
ご堪能・・・・ください。。。
|
ちょぴりキツ~。 |
2009-06-06 Sat 17:30
栄養?補給に・・・(最近とりすぎじゃねぇ~ん) 〇婚したまでのストーリーは なんか似てね~ェ・・・・・(中村雅俊みたく かっこよくはないけれど・・・) 娘役の真理ちゃんのセリフ「お互いに原因が・・・」グサ、グサ、グサ・・ 画家脂肪?だった自分も・・・・ カーテン生地ではなく足場用シートに・・・・ ラベンダーの花を・・・・・ おまけ ラベンダー いつでも・・・・お美しい!。。。
|
お知らせ! |
2009-06-05 Fri 22:14
たずね人のお知らせ デス デス デス。 年齢52才、男児、色は浅黒く、髪はころうじてありま す す す。 服装は古ぼけた紺の胴着に、紺の袴を着 用 用 用 。 少し痴呆がはじま り り り 夜に週2~3回徘徊している模様 デス デス デス。 人に危害は与えない模様です が が が ほっておくと、どこかで巣ごもりを始めま す す す。 お見かけの方は軽蔑の眼差しで見てやってくださ い い い。 やね広報からのお知らせでした。。。。ピンポン♪パンポ~~ン♪♪♪ |
カモフラージュ? |
2009-06-04 Thu 19:33
昨日に続き、本日もメタボにはキツイ現場です。。。 デバイダー、 すっかり錆びきって・・・ 腕のほうも、 すっかり<寂>きって・・・。。。
裏の林に立○便に(ないしょ 「擬態」・・・ こうゆう生き方・・若い時はNGだったけど(個性ガンガン)・・・ 最近はこれも有りかな?と・・・・ そのほうがしょぴり楽かもナ~? 返って、相手がよく見えたりして・・・・ いずれにせよ、これが「本来の生き方」なのかも・・・・。。。
|
焦りは禁物! |
2009-06-02 Tue 18:49
|
願望。 |
2009-06-01 Mon 18:57
先の本堂に続き、庫裏の漆喰補修工事。 ビン付き菊鬼、 この菊久しさ。これでもか!ぽくって、いいよね~~エ。 蓑甲、破風尻掛瓦の桟芯と桟瓦の桟芯・・・ビシと合ってます。。。 欲を言うなら・・隅棟と掛瓦桟外面の接点がもう少し短いほうが・・・ 隅棟を少し振っても・・・・
いずれにしても、蓑甲入母屋・・・そんな物件
久しく・・・・(悲)
やってみて~~。。。。
|
| 屋根へのこだわり |
|