ブライダル |
2010-02-28 Sun 13:10
工務店さんの跡取りの結婚式のお呼ばれに・・・。 バージンロードを花嫁の父と共にゆっくりと進む花嫁の姿に
思わず・・・・・
***絶対歩かねーゾ、絶対!****
花婿さん うちの娘と同じ月の誕生日 現在25歳 宮大工の専門校を出て、他店で修行。年季も終わり自社勤務
この工務店3~4年位前までは頑張って「手刻み」で上棟していたのですが 現在は「プレット」(専門工場による機械加工)。
ある大工曰く 「プレカットは良くも悪くもない建物しかできなくした」 「プレカットは大工の腕の見せ場をなくした」 「プレカットは建築文化をだめにした」 と。
協力業者でこんなことをいうのもおこがましいのですが・・・
条件が許すのであれば、ぜひ「手刻み」に挑戦してほしい! 「手刻み」を望むお施主はきっといるはず、いてほしい! そして、建築文化の継承の一翼をになってほしい!!
若いのだから・・・・。
スポンサーサイト
|
平和の象徴 |
2010-02-25 Thu 21:23
|
なると? |
2010-02-23 Tue 19:21
ブロックの頭に載せてきました。
困ったことに、天端の高さが右左ばらばら こんなんで 微調整しながら・・・・・
すると、、、(私服のごく普通の中年の人が) 「お仕事中 すみません」
「私、こうゆうものですが・・・」 ** はじめて本物の警察手帳を見る、名刺入れのサイズで意外と小さい そしてその革の表面はかなり年季が入っている** 「隣のアパートにこうゆう人が住んでいるのですが、見かけませんでしたか? *** これまた名刺サイズの大きさの一枚の紙に白黒の顔写真が2枚 正面と少し横向き、小さすぎてはっきりいって わかりずらい!***
聞き込み調査、何か事件でも??? 善良な市民?としては全面協力、、といきたいところですが・・
「いや~、今日はじめてここに来たものものですから・・・」 「あ、そうですか。。失礼いたしました。」そそくさと隣の家へピンポン!
えええ、そんだけ+++
一様 ためしに聞いてみただけ がありありと・・・ 「顔に書いてあるぞ!一様仕事だから・・・と」
|
やっちまった。。。 |
2010-02-22 Mon 16:37
棟積み替えも大詰め グニャグニャ棟もビシ!となったでしょう。。。
今日は早めに終るので映画でも・・・ 月曜日MEN’day (¥1,000)だし・・「人間失格」でも・・・
な~~て考えていたら、小さな瓦の破片につまずき 瓦の破片が・・・・ガラガラガラ 落下!
あ~ア やっちゃたよ。
これじゃ「屋根屋失格」だよ・・・トホホ 意気消沈 _| ̄|○ガックリ・・
なして今日に限ってつまず・・・・?「年」か???
*気持ちここにしてあらず*
反省。。。 |
言えない! |
2010-02-18 Thu 10:31
いろいろと治したご様子ですが(なぜか大工さん?が、らしい) が が が、、、すでにグズグズの手遅れ状態 <普通20年位ではこのような状態にはならないのです。 原因は葺き土の強度、漆喰の塗り具合、熨斗緊結、熨斗勾配 桟の切り合わせ等複合的要因が重なったために起こると思われます。> こうなってしまうと、棟の積み替えしか方法がなく・・・ 案の定、いたるところ雨が侵入しています。 きちんと切り合わせて・・・・と、、、、
とりあえず予算的に二階の屋根だけで・・・ということですが 「下屋の屋根の棟の方が・・・重体です。至急・・・」
言えない。。。
|
フゥ~ |
2010-02-14 Sun 17:58
前日の雪もさほど心配されたほどではなく,当館4名の昇段審査会の応援に・・・ (来年、<生きていれば>受験資格が得られので挑戦します!と宣言。。) この発表の瞬間の緊張、いつもドキドキもの。 あった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 「合格 おめでとう!」 つきなみだけど・・・・ やっぱ強いね 女性は、、仕事&家事&子育て&稽古・・・・・
「人生に疲れた。。。」とか「もう体力の限界!」とか言いながら 果敢に挑戦する前向きな姿 素敵です。。。(褒めすぎ?)
自分も楽しみながら「挑戦」したいと思います。 でも、学科 最後まで粘っていたみたいだけど・・・ (最終発表を待たずに引き上げてきちゃったけど)
まさか!
は
ないよね。。。。。
|
その気になれば・・・ |
2010-02-11 Thu 17:18
|
毎度おなじみの~♪ |
2010-02-09 Tue 18:14
屋根漆喰、先週より全力投球! 先週の雪、寒さ対策 いろいろと ブレンド! なかなかイイ感じの仕上がり、ぜひ・・・・
昨日、今日と ブロックの上に瓦を載せてきたんですけど・・・ この母屋の屋根 全面シリコンバレー? 「こちん、こちん!や ねん^^・・・」
そういえば そんな芸人
いたような・・・。。。。 ![]() |
ささやかな・・・ |
2010-02-02 Tue 20:31
プチ”喜び” 平成22年2月2日 ただ そんだけ^^~~。
本日、残雪で気分が乗らないので・・・ズル休み! もちろん 行き着く先は G8! お気に入りの 「G8、(おまけ)G9をお願いします。」 「お客様、本日こちらG7にご予約がございまして、よろしければ 後ろのHの列のがよいかと・・・いかがなさいますか?」 俺はどうしてもG8で押し切ろうとおもったのですが・・・ (おまけ)が「後ろでいいじゃない^^」の一言で、
不満のH8で・・・・
しまった!!やっぱ「押し切るべき」だった。。。(G7は若い女性 しかも お一人で・・)
とにかく映像が綺麗&美しい! 主演のスージーサーモン(シアーシャ)、ほんとかわいい!というか美少女 ブルーの瞳ってすごく魅力的 素敵な女優さんになりそう!
愛する家族との別れ(死)をどのように受け入れどう乗り切るか? 前回は「妻」(今度は愛妻家)今回は「娘」 この苦悩あたりは永遠のテーマなのかも??。。
娘を殺した犯人を「この手でブッ殺し」の復讐劇で終わらないとこが・・・ そして、霊感の持つ友達がスージーの遺体の入った金庫を・・・ しかし、思わぬ展開が・・・・ そして、連続少女誘拐殺人犯のあっけない「死」。
ぜひ鑑賞あれ!
天国の入り口の中間の世界(釣りバカ日誌でもあったような・・・) いかん!いかん!つい覗きたくなる悪い癖。。。。
|
軽めに! |
2010-02-01 Mon 17:37
築17年、鬼のはちまき漆喰が落ち ご覧の状態。今度は変成シリコンでガッチリと・・・また撮るの 忘れた。。。
一昨日は瓦2会新年会 会場は昨年施工させていただいた「州浜軒」 庇 「2寸一文字軒」の物件 こんな所まで”気配り”をしていただいて実に ☆ ありがとう!☆
こんな時こそ、こんな会の存在、ますます有意義な価値のあるもの・・・ なんだかんだ言いながらメンバーたち 瓦仕事が「楽しくて」「楽しくて」・・・・感じ、それがこの会の柱ですから。。。
昨日はお隣A市剣連主催の合同稽古会の応援に え、え、え、彼らは一体何者?小学生にしては「風格」がありすぎる!! 無邪気に遊んでいる姿は「普通」の子なのに。。。
このA市「歴史の街」だけあって公共物件は瓦屋根がめだちます。 この中学校の全ての施設が もちろん、この体育館もすべて 瓦、瓦、瓦 まわりの風景と実にマッチして、これぞ「学び舎」 コンクリートの建物でも暖かみを感じるのは自分だけでしょうか・・・
おまけ 二階立て グラバー邸 発見! どんな人が住んでいるのか興味津々。
|
| 屋根へのこだわり |
|