兀 |
2010-09-28 Tue 19:24
|
恒例の・・・ |
2010-09-25 Sat 23:06
|
名刺 |
2010-09-23 Thu 19:40
自分で言うのもなんですが・・・ この「名刺」(本日、在庫切れのため増版) 結構いい感じ?で反応してくれます。 ![]() まず、「手作り」であること! 手にされた方はこの”安っぽさ”にまずびっくり!??? そして、「顔」写真! 手にされた方はこの”微妙な引きずった微笑み”に思わず手を離す!! ![]() そして、裏にうすぺらな「資格」をダラダラと書く! 手にされた方は”人の自慢を見るほど嫌なものはない”といって激怒!!! ![]() そして、「どうでもいいこと」を書く! 手にされた方は ”・・・・・・・・・?!” 何よこれ!ふざけてる!!!! といって、、、ゴミ籠の中へ ポイ! でも、希に 「資格たくさんお持ちなんですね!」 「まだ続けているんですか?剣道!」 な~~んて話しかけていただいて、、、 嬉しくなることも・・・・。 |
たぶん? |
2010-09-21 Tue 20:07
|
大切な物? |
2010-09-20 Mon 17:46
|
困った性格? |
2010-09-19 Sun 11:58
|
大阪しぐ~れ♪ |
2010-09-16 Thu 19:26
|
仕分け! |
2010-09-14 Tue 19:48
|
縁切り? |
2010-09-13 Mon 18:22
本日は・・・・
もっとも〇い!な「トップライト(天窓)」の取替え工事 ![]() 屋根は急勾配で踏ん張っているだけで目一杯なのに・・・・ しかも塗装をしっかりとしたらしく*ベットリ*張り付いていて・・・・取れねェ!! ![]() これ何んでしょう! 実は塗料の流れた後なんですね。(べっとり塗りすぎ??) この屋根材は10年位で表面の塗料は剥がれ汚らしくなるので、 (セールスの恰好の餌食にされがちですが・・・) 塗装をすると・・・ 『雨漏りがするんですけど!?!?』というクレームの声をよく耳にします。 これは塗装をした後、「縁切り」 ![]() 「縁切り」!屋根材の重なりに塗られた塗料を離してあげる作業 その重なりに 微妙な空間、遊び を作ってあげる。 *ぴったりと、くっ付きすぎる* ![]() この 「遊び」 が必要なんです! 人生において何事も!? ![]() この空間を作ってあげると ‘毛細管現象‘とやらによる雨漏りが起りにくくなる・・って、、、訳! この塗装屋さんその作業・・・・してね~~~ぞ! ![]() 『縁切り』 を 全部してあげよう!と思ったのですが、、、 その癖が付いてしまう??のもなんなので・・・早めに 終了!。 |
癖? |
2010-09-09 Thu 20:09
人もそれぞれ癖があるように、
|
秋の気配 |
2010-09-06 Mon 22:05
![]() 空は「秋」なのにねぇ、、、【お~~い早く降りてこ^^^イ♪】 ![]() 本日からは大工さんちの大きな家をさらに大きく!作戦に参上!! 延べ床面積 おおざっぱに ??坪以上はあるでしょう! 部屋数?たぶん?二桁はある感じ! なのに普段はご夫婦二人きり?って 広すぎねェ。。。。。 ![]() |
エアコンの中での瓦葺き? |
2010-09-05 Sun 12:55
![]() 現場?はもちろんシンプルisベスト!!! 何事も・・・・ネ。 午後からは瓦2会の勉強会に ![]() 前回の型紙をもとにいよいよ本番!開始!! *屋根勾配4寸、万十軒 桟2枚 を葺いてある状態を図面化する作業* これが簡単に描けるようで意外と描けない!もの、、、 図面を書くことの利点は 今まで経験と勘で行っていた部分が (例えば軒の瓦座の大きさとか打つ位置とか・・・) 数値で正確に把握できるため的確に指示をすることができ スムースに作業が進み、しかも綺麗に仕上がることができる。 要は自分の考えを作業者に的確に伝えるために書き それは、さらにその情報を紙上に記録として残すことができるのです。 いつも疑問に思うのですが・・・ この位の図面 引けなくても1級技能士????? 変ですよね! これからは是非 架台+図面で初めて称号を与えるべきでしょう! 瓦・・・・だから・・・・深く・・・・面白い。。。。 ![]() 反省会?! 盛り上がったのは言うまでもありません!。。。 |
カワイイ? |
2010-09-02 Thu 18:37
|
| 屋根へのこだわり |
|