本当に申し訳ないです。。 |
2011-05-17 Tue 19:53
|
45㎜ |
2011-05-12 Thu 17:09
|
久ぶりの・・・ |
2011-05-11 Wed 16:21
![]() 雨ん中の(棟積)って 何年ぶり??だろう、、、か。 さすがに、こんで本日は上がりでシテ。 でも間に合ってよかった!雨降る前に!! ![]() この現場、やはり震災で棟が崩壊しまして・・・ よくみると瓦の下に敷いてある紙がボロボロなので、全部剥がして 新しいのを敷き直しをしまして・・ ![]() ”でも、所どころ 穴が・・” ![]() 古い瓦と新しい瓦のコラボです。(てゆうか、こんなに足らなくなってしまった?) ![]() &、古い瓦は(ほんとの事)手間が倍かかってしまって・・・ 見積りよりはるかにオーバー ![]() でも、雨降る前に塞がってほんとよかった。。ギリギリ セーフ ![]() でもさア~ 前の家! ![]() 気持ちは解るよ!軽くて落ちなければOK!だっていうことは・・・ 手前の物置小屋はしょうがないとしても、母屋がね~これじゃ、、ネ ![]() お隣も同じくこれじゃ~ネ! まア、いろんな事情があるんでしょうけど・・・ 何かおかしいぞ!即 復旧してある屋根瓦。。。 |
これでいいの? |
2011-05-05 Thu 20:16
連休返上での復旧作業!デス。
![]() こんな2~30年前の分譲地 (悲しい事に瓦屋根は全滅状態) ![]() で、こんな屋根の棟の積み替えでして・・・ ![]() しっかりと正攻法で、 ![]() かなり几帳面に、勝負したつもりですが・・・ でも お隣は金属屋根に・・ ![]() 裏の家は石付き金属屋根に・・ ![]() 前のお宅はツートンカラー??で仕上げてあります。 ![]() 歳なんでしょうね。頭が硬いんでしょうね。どうも理解が出来ません!! 二階の屋根と下の屋根が違う材料で葺いてあるなんて・・・ こうなってくると何でもありありの世界で雨さえ漏らなければ Ok か? 建物の美観とかバランスとかは何処にいってしまったのでしょうね。 た~だ復旧すればいいってもんじゃないと思うのだけど・・・。 |
ボンド屋根? |
2011-05-02 Mon 20:48
山が霞んじゃてるょ! 黄砂で・・・(コンタクト目は辛い!!) ![]() ![]() 先日より復旧作業!ですが・・・昨日は浮気をいたしまして、、 ![]() こんなリホーム中の家の屋根に・・・ ![]() ![]() ボンド攻撃のガンガン固めの屋根!! でも ![]() この間の地震で、いたる所足元をすくわれて、 ![]() 中はスカスカがらんど状態にもかかわらず、何とか崩れずに・・・ ”恐るべしボンドの威力” 結果、 ![]() 今回は空洞をおっ詰めてOKということで・・・ (完璧な骨粗鬆症なのに、スカスカなのに・・・本当にこれでいいの?) ”全くこんなボンドは必要ありません!屋根を汚ったなくするだけで・・・” ”こんなボンド!骨粗鬆の身体にテーピングをしたようなもので基本的には な~んも治っていなく、いずれは・・・” でも、お施主さんにとってはと~ても高いお金を払ったので これ位で済んでよっかの・・・かも???ネ。 |
| 屋根へのこだわり |
|