fc2ブログ

屋根へのこだわり

本当に申し訳ないです。。

急ピッチで復旧作業を進めておりますが、

もうしばらくご迷惑をお掛けする事を深くお詫びし

ご理解とご協力を切にお願い申し上げます。


 006  012

                          棟積替えしやら

 012  014


                        全面葺き替えやら


  002

                       棟積み直しやら日替わりで・・・


ご近所で工事が済むと「なぜ家はまだ?」と心配になって請求の℡をしてくる方がおられますが、

工事順番は破損程度、材料の手配、工事日数等総合的に判断し工事に当たらせていただいております。

(事実、親戚でも数件頼まれおりますが全て手付かず、疎遠になること間違えなし!)

お気持ちは充分解ります。もうしばらく待っていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。





                        
スポンサーサイト



別窓 | 現場 | コメント:2 | トラックバック:0
∧top | under∨

45㎜


  020  

雨との競争?どうにか・・・終了!


 でも・・さア、この東の落ち棟

  014

真ん中で1.5寸(45㎜)もさがっててさア(本来なら野地で修正すべきですが・・)

真直ぐに積むとやけに漆喰の幅広く、

いかにも下がってますよ!的な感じになちゃうので・・

台熨斗はそれなりに反らして、(桟山との間隔はなるべく同じに!)

  015

下がってる所の棟幅を”ぎゅっ”としぼって、

熨斗勾配を”ぎゅっ”と付けて・・・積む!!

  016

それなりに真直ぐ?になったでしょ??  と自己満足???。


でもこの現場 雨、雨、雨、 今の時期ってこんなに降るンケ!。。。



別窓 | 今日の仕事 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

久ぶりの・・・

 
  012  

雨ん中の(棟積)って 何年ぶり??だろう、、、か。

さすがに、こんで本日は上がりでシテ。


でも間に合ってよかった!雨降る前に!!


  002 

この現場、やはり震災で棟が崩壊しまして・・・

よくみると瓦の下に敷いてある紙がボロボロなので、全部剥がして

新しいのを敷き直しをしまして・・

  005

              ”でも、所どころ 穴が・・”

  006

古い瓦と新しい瓦のコラボです。(てゆうか、こんなに足らなくなってしまった?)


  009 

&、古い瓦は(ほんとの事)手間が倍かかってしまって・・・
 
見積りよりはるかにオーバー

でも、雨降る前に塞がってほんとよかった。。ギリギリ セーフ。。





でもさア~  前の家!

  001

気持ちは解るよ!軽くて落ちなければOK!だっていうことは・・・

手前の物置小屋はしょうがないとしても、母屋がね~これじゃ、、ネ

 
 
  003
 
お隣も同じくこれじゃ~ネ!

まア、いろんな事情があるんでしょうけど・・・

何かおかしいぞ!即 復旧してある屋根瓦。。。








別窓 | 今日の仕事 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

これでいいの?

 連休返上での復旧作業!デス。

  004

こんな2~30年前の分譲地 (悲しい事に瓦屋根は全滅状態)

 003

で、こんな屋根の棟の積み替えでして・・・

 007

しっかりと正攻法で、

  009 

かなり几帳面に、勝負したつもりですが・・・

 
                でも

 お隣は金属屋根に・・

  001


裏の家は石付き金属屋根に・・

  005                 
                 
前のお宅はツートンカラー??で仕上げてあります。

  002

歳なんでしょうね。頭が硬いんでしょうね。どうも理解が出来ません!!

二階の屋根と下の屋根が違う材料で葺いてあるなんて・・・



こうなってくると何でもありありの世界で雨さえ漏らなければ Ok か?

建物の美観とかバランスとかは何処にいってしまったのでしょうね。


た~だ復旧すればいいってもんじゃないと思うのだけど・・・。


 











別窓 | 今日の仕事 | コメント:2 | トラックバック:0
∧top | under∨

ボンド屋根?


 山が霞んじゃてるょ! 黄砂で・・・(コンタクト目は辛い!!)

  012


  006

 先日より復旧作業!ですが・・・昨日は浮気をいたしまして、、

   007

こんなリホーム中の家の屋根に・・・

 003 

 004 

          ボンド攻撃のガンガン固めの屋根!!
   
         
                   でも

 001  

この間の地震で、いたる所足元をすくわれて、

 009

中はスカスカがらんど状態にもかかわらず、何とか崩れずに・・・

”恐るべしボンドの威力”   結果、

 012

今回は空洞をおっ詰めてOKということで・・・


(完璧な骨粗鬆症なのに、スカスカなのに・・・本当にこれでいいの?)


”全くこんなボンドは必要ありません!屋根を汚ったなくするだけで・・・”


”こんなボンド!骨粗鬆の身体にテーピングをしたようなもので基本的には

な~んも治っていなく、いずれは・・・”



でも、お施主さんにとってはと~ても高いお金を払ったので

これ位で済んでよっかの・・・かも???ネ。














          
別窓 | 昨日、今日の仕事 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
| 屋根へのこだわり |