あなたならどうする? |
2008-09-16 Tue 19:45
築25年 コンクリート屋根材 (瓦なんてよばせませんゾ) だって 土を固めて焼いたものだけを「瓦」と呼ぶ んだもん。 軒先メンド漆喰は剥がれ、、、雀のお宿と化し・・・・ 普通の営業マン・・「塗装をかけると新しくなりますよ」 そして『今塗らないと雨漏りをはじめますよ・・』 お施主さん・・・・「それは大変!」 てなことでペンキの吹き付けを・・・となる訳ですが・・・ * 自分はそんなヤボなことは薦めませんでした。* なぜって? だって現在雨漏りはしていない シ。 塗ったところで5年で元通りに・・・ 塗ると逆に雨漏りをおこす場合があります。 「自然が一番!」 ただ、雀&蜂のお宿の入り口をふさぐ工事のみを・・・・済 後で通ったらきれいになっていたりして・・・
昨日 腰が・・・・・(座りすぎじゃ!!) いいもの み~~~~~け。 Google の You Tube の動画のサイト。 http://jp.youtube.com/watch?v=JVt2BBiGugQ&feature=related とか http://jp.youtube.com/watch?v=fZ8SLofuEZ8 とか http://jp.youtube.com/watch?v=jeBJezZAt7A とか http://jp.youtube.com/watch?v=lUBmnY1p92Q&feature=related 勇気のある人は 松、竹内、中島、荒井 いつ聞いても ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!
スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
そうなんですよ! セメン瓦って(特に和型)
相当古くなっても 漏らない (オイルショック時の割れちゃうのは別) 葺き替えを勧めるか 現状で良いか 屋根診断士でも 悩む所です 最近かなり仕事量が減ってるのに 価格改定が多くて 適正単価が判らなくなって来たっす 経営の方もそうなんしそうです ネットサーフィンも溺れ無い様 ご注意下さい >張りさん うちは溺れて遭難してしまいました。
![]() |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| 屋根へのこだわり |
|