初詣? |
2008-12-29 Mon 23:50
初?日の出を拝みながら・・・ 某寺に「締め詣出」に・・・・またも 変な行動?・・・ そこのお寺さんすごいものがギネスに登録されてるんです。ジャン~ 超~~~~~巨大「鬼」 とにかく すげ~~~ 人が3人、判ります??その大きさ!(京都本願寺級) 重さ 3トン 建物の大きさと鬼のそれとの関係のコメントは控えさせてもらいますが・・・ クレーンのない時代にどうやってあげたのだろう??? いくら30以上のパーツに分かれているにしても・・・・ {初詣の準備に忙しいお坊さんに白い目で見られているので・・・・} 「お参り」もせずに次の目的地に。このばちあたりが!!!・・・ 40日リゾートしたHO・・・・・・を横目に見て。(思い出?いっぱいの・・) 本日の本目的地に! 葺き替え完工の現場(三州 切り落とし桟、京花唐草、菊水影盛鬼) 「いぶし銀」にかがやく屋根 今回は屋根の総取替え(化粧タルキ、茅負、裏甲、化粧板) 木工事と瓦工事の合作です。 きれいな隅反り 意匠を凝らした棟(少し) 綺麗ですね!美しい!これこそ「200年」住宅。 職人たちの知恵と技の結晶があってこその住宅。 そんな仕事に携わることのできる ・・・・ こと・・・・ 「幸せ」ものです。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
遅くなりましたが
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願い致します 誕生寺の鬼って デカイですよね~ 千葉の現場ではお世話になりました この現場ほど お施主様との会話が楽しかった現場はありません 美味しいコーヒーや お菓子ありがとう御座いました この場をお借りして 御礼申し上げます 張さん>自分も参加したかったです。 残念!
お施主さまに大変喜んでいただけて 職人冥利に尽きますネ。 ありがとうございました。 |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| 屋根へのこだわり |
|