確かな記憶? |
2009-01-16 Fri 21:32
昨日より 屋根葺き替え工事開始・・・ 1日目終了 天井掃除&野地の張り足し(写真撮りWスレです)。 しっかし、すごいっしょ・・この丸太。小屋組はこうでなくちゃ・・・ 工場で、しかもコンピューターで加工ものとは次元が違います。
でも、このお宅 父が葺いたんだすけど・・・40年前 冬の夜・・・小学生だった自分をバイクの後ろに乗らされ 土こね(あらかじめ屋根に使う土を鍬でこね、ワラを3センチ位に切ったやつを混ぜ 半月位寝かしておく)に連れていかれ・・・・・当時は夜なべ仕事。 <自分はワラを切る役目ですけど・・・押し切りで・・・正式の名前は????> なぜ思い出したか というと・・・
お茶休みの時、お施主さんが 「このうちは土壁でな~ア」 「寒さで凍らねえように、うちん中で一晩中火を焚いてたんダ~」・・・ 瓦上げも梯子に何人もたかって・・・・
小学生だった自分は「家の中で(ドラム缶)で火を燃やしている」ことを なぜか 鮮明に覚えていたんですね・・・・
このお宅かどうかしれませんが・・・・なにせいろんな所に連れていかれたような???
40年ぶりの再会 かも?。 このことを話したら、 お施主さん、「親子2代でお世話になるなんて・・ありがたいこと・・」
こちらこそ「ありがたい」ことです。。。。なぜか複雑な心境!ですけど。
結構憶えているんですね☆小さい時の記憶☆
スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| 屋根へのこだわり |
|