玄関、蓑甲 |
2009-02-04 Wed 22:21
めっきり、なくなりましたネ、入母屋の蓑甲 破風尻の掛瓦の桟心と桟瓦の桟心を合わせる・・・基本です ネ。 {せっかくのポイントも埃まみれ and ぴんぼけ?} すんません・・・。 降り棟下は南蛮をたっぷり置いて・・・と。 {またまたぴんぼけ} 頭までぴんぼけしてきたので今日は終い デス。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
入母屋 しばらくご無沙汰です
降り棟の下は南蛮派ですか? 私の所は 桟木の上に縦に胴ブチを流してます (2列) しかし 安定駒って 機能してないのが多いですよね 何の為に付けてるんだか・・・・・・ +時代
張さん>破風入母屋はもう時代遅れなのでしょうか??
なんか「気の抜けたソーダ」みたいな屋根ばかし で悲しいです。。。 |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| 屋根へのこだわり |
|