fc2ブログ

屋根へのこだわり

blueな時は・・・

これに限り・・・ます。

           071 

           009s 

小雨に打たれながら・・・・静寂の時間。

すばらしい「作品」の鑑賞・・・

 

まさに、瓦の「ルーブル」や!!・・・

 

あ~~   すっきりした。。。。

            東松山 馬頭観音堂 065s 

お~~K林君   がんばっとるで・・・・

この現場の「裏」のお話し・・・こっそり教えて!!。。

 


          09年6月18日 001 

頑張る・・・で!。夜シコシコと・・・・

          09年6月18日 002 

ベトナム出身の監督?と聞いて思わず・・・・

頑張る・・で!。朝シコシコと・・・

スポンサーサイト



別窓 | 今日の仕事 | コメント:3 | トラックバック:0
∧top | under∨
<<上京 | 屋根へのこだわり | なるほど!>>

この記事のコメント

初コメント失礼します!!
K林です。
ヤネフクさんのブログ、いつも楽しく拝見させていただいています。
どこでこの現場の話を・・・?
実際私は2日しか手伝いにいけませんでした(涙)
また、お会いした時によろしくお願いします!
2009-06-19 Fri 16:53 | URL | K林です #-[ 内容変更] | top↑
k林さん>いつも ですか。 ありがとう!

      こちらも  こっそり・・・

      「瓦」の夢(甍)で、ぜひ、夜明けまで・・・。
2009-06-19 Fri 20:30 | URL | ヤネフク #-[ 内容変更] | top↑
K林さん こちらでは 初めまして

あの 〇林さんですか? ヤネフクさんへのコメント

これからもお願いします m(_ _)m

私も先日 埼玉の伝統工芸館に 瓦の造形展見に行きましたよ

この鬼は 富岡先生の作なんですか?

馬に縁のある所なんでしょうね 
鬼瓦に上手く取り入れてますね  v-424v-424v-424
2009-06-21 Sun 11:08 | URL | 張替 #LkZag.iM[ 内容変更] | top↑
∧top | under∨
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

∧top | under∨
| 屋根へのこだわり |