fc2ブログ

屋根へのこだわり

う~ ランダム(おやじギャグ)

       アーバン40


 F型の混ぜ葺きの現場です。(色の違う瓦を組み合わせて葺く)


 性格が(自分でいうのもなんだけど)几帳面なもので色の濃い瓦が


 規則正しく並んでしまう・・・<斜めの線(雁足?)がででしまうとNG>


どうしても??? 自分には不向きかも238

スポンサーサイト




別窓 | 今日の仕事 | コメント:6 | トラックバック:0
∧top | under∨
<<風格 | 屋根へのこだわり | 瓦屋根の矯正>>

この記事のコメント

おおらか ×
大雑把  ○ な性格でも難しい・・・・
比率にもよるんでしょうけど

○栄のランダムだと 単色でも良い感じにバラけるので
良いかも


ところで 最初の時に投稿ボタンに気付かず あせりました
初めての人は戸惑うかもです
ここは色々出来るんですね
2007-09-02 Sun 12:32 | URL | 張替 #LkZag.iM[ 内容変更] | top↑
おおざっぱ?がダメとなると・・・・・

太字の文斜体の文とじて下線の文並べる色付きの文字v-12
2007-09-02 Sun 18:24 | URL | ヤネフク #XjDwOPg6[ 内容変更] | top↑
目を閉じてならべるか?????

変換に失敗、どうやるんだ?
2007-09-02 Sun 18:37 | URL | ヤネフク #/RBt5bXo[ 内容変更] | top↑
>>変換に失敗、どうやるんだ?

私の場合 一度普通に書いてから
変えたい所にカーソルを持って行き 左ボタンを押しながらドラックして反転させて置き それから
色々な書体をクリックするとそれぞれの書体になりますが・・・

太字で下線の色つき文字って出来るのかな?

出来ました!
2007-09-04 Tue 19:44 | URL | 張替 #LkZag.iM[ 内容変更] | top↑
遅くなりましたが こんな事も・・・・・・

ある会社の仕事で監督 兼 営業氏が
マス目に色が塗ってある紙を持ってきまして
「このイメージでお願いします」と言いました 

了解したものの
(そんなに上手くいくもんか べらぼうめぇ~)と思った私

だがマス目を数えると 通りと上りの数があっている・・・・・
仕方無くキッチリと合せましたよ 紙を見ながら葺くのはちょっと面倒でしたが
 一発でOK(当たり前)
几帳面な方にお勧めかも・・・・・ です



2007-09-10 Mon 21:08 | URL | 張替 #LkZag.iM[ 内容変更] | top↑
何事も事前の準備が大切ですネ

おかげさまで合格できました。

次はドラムに挑戦!!!!!!!
2007-09-10 Mon 22:14 | URL | ヤネフク #-[ 内容変更] | top↑
∧top | under∨
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

∧top | under∨
| 屋根へのこだわり |