見所はやっぱ・・・ |
2009-11-18 Wed 22:58
O工務店 蔵王 遠刈田温泉への旅 これぞまさしく 「菊木屋根」、期間限定ですけど・・
続きまして、 塩竈神社 果たして右と左どちらの方が御利益があるのか?・・・ = 寒ぶ^^^^ = 屋根とは関係ない ね。 極め付けは 本堂(国宝) 残念ながら改修工事中、宮城沖地震でかなり痛みが激しいらしく 平成28年まで 骨組みを残して解体修理が行われるそうです。 葺き師は奈良の瓦屋さんでそうで・・・7年後に必ず訪れます。。。 山門 庫裏(国宝) 築地塀・・・など など
どうして「目」がいちゃうんだよね。女性と屋根・・ある種の職業病かも??
でも美人だったなァ ここのホテルの女将。いまでも脳裏にしっかり焼きついています・・・ 部屋の玄関のさりげな~いディスプレイ、これが人気の秘密・・・かも?
スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
+見てね
旅行 お疲れ様でした。
広報さの 11月15日号の2ページを 見てね。 先生が載っています。 +拝視?
お姉さん>「先生!叙勲受賞おめでとうございます。」
この場を借りてお祝い申し上げます。 だからか、りっぱな「胡蝶蘭」が飾ってあるのは・・・ 。。。 今日はNGでしたね・・ネ。お体をたいせつに! 胡蝶蘭は私がお祝いにあげたものです
![]() 来週は沢山踊りましょう ![]() タンゴもね・・・ ブンブン振り回しちゃうかも・・・・ ![]() +胡蝶蘭
お姉さん>本当に綺麗ですネ。叙勲祝いにふさわし 花 で・・
自分は「笹かまぼこ」で・・・(先日の旅行みやげ) ブンブン振り回して!期待しちゃう かも? |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| 屋根へのこだわり |
|