fc2ブログ

屋根へのこだわり

先生!ご無沙汰してます。

 本日は小学校時代の音楽の先生宅の雨漏り修理へ
先生と会うのは実に40年ぶり・・・お元気で、しかも今でも「お若いい!」

1~3年までの担任の(故)吉沢先生や4~6年の永島先生(2ヶ月前にお亡くなられた)の話しを
しているうちに・・・・・

”久しく、みんなと会ってないな~~”
”みんな元気してる!!”

☆また、スカートめくりの話しで盛り上がろうーーーゼ!☆

 

修理の方は・・・お決まりのコースで、、、

       堀米 星野邸 001 

棟からの雨の進入

       20091123_143610.jpg 

まだ湿っています ネ。

左官屋さんが屋根漆喰をたっぷりごってり塗ったために・・・

熨斗の雨だれの水が漆喰の内側にまわり・・・

       堀米 星野邸 003 

ご覧の通り  じゃじゃ漏れ。。。

       堀米 星野邸 015  

しかも 葺き土は ボロボロ。。。状態

       堀米 星野邸 016 

この違いが解らない  と  「命取り」

漆喰の重ね塗りをしている屋根を頻繁に見かけますが・・

 

中身はどんどん「腐」っていっているのです。。。。。

 

 

ついでに・・

          堀米 星野邸 019 

アンテナも撤去。電器屋さんかケーブルテレビ屋さんかは知らないけど・・・

線を途中でぶッ切って「終わり」なんて 止めようよ・・・

 

ついでにもう一つ!

          堀米 星野邸 018

アンテナのトラ線からつたわってきた水がせっかくの化粧垂木をボロボロに・・・

これって  「知らなかった」 じゃ、済まされない事  では?・・・。

 

 

 





スポンサーサイト




別窓 | 今日の仕事 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
<<ど根性? | 屋根へのこだわり | おやす み。>>

この記事のコメント

∧top | under∨
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

∧top | under∨
| 屋根へのこだわり |