風格 |
2007-09-02 Sun 19:41
審査まであと1週間 かなりあせってきています。 師範七段K先生(実は同級生)が稽古を付けに来てくださいました。 =なんとも風格のある構え= もろて(両手)突き・・・???そんなのやったことない!!!! 突き・面・・・・初体験です。 もう~ヘトヘト 気合をもっと入れろ!と・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ あと1週間、腰さん もうちょっと辛抱してください T親子 実に熱心に稽古に励んでいます。休んだことないかも。 Tママさん剣士 <来週、いっしょに同じ段の昇段審査を受けます> お互い祝杯をあげられるよう頑張りましょう!!!!! T剣士・・・・・今度の錬成試合にはせめて引き分けまで・・・・・ おいおいそこのK豆剣士・・亡霊写真みたく写ってるゾ スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
一週間後と言うと 今度の日曜日ですか・・・・
剣道の経験はありませんが 7分 ( 70%位) の力で戦えれば勝てると言う話を聞いた事があります 力みすぎては 素早い動きは出来ないそうです いざと言う時でも 7分の力で余裕を持って冷静に戦えるように 普段の稽古を積むのだとか・・・・・・ まぁ~思った通りに体が動いてくれれば苦労は無い訳ですが 英語には日本語の「頑張れ」に当たる言葉が無いそうで 選手にかける言葉は 「リラックス」 だそうです いろいろあったけれどOKでした!
心臓がバグバグで(緊張のあまり)破けるかと 思いました。 次は3年後です。 3年後自分がたのしみです。 |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| 屋根へのこだわり |
|