fc2ブログ

屋根へのこだわり

なると?

 こんな目のまわりそうな瓦を

   塀 004s 

ブロックの頭に載せてきました。

  福田建設 城山西 塀 001s    

 

困ったことに、天端の高さが右左ばらばら

  福田建設 城山西 塀 006s 

こんなんで 微調整しながら・・・・・

 

すると、、、(私服のごく普通の中年の人が)

「お仕事中 すみません」

 

「私、こうゆうものですが・・・」

** はじめて本物の警察手帳を見る、名刺入れのサイズで意外と小さい

そしてその革の表面はかなり年季が入っている**

「隣のアパートにこうゆう人が住んでいるのですが、見かけませんでしたか?

*** これまた名刺サイズの大きさの一枚の紙に白黒の顔写真が2枚

正面と少し横向き、小さすぎてはっきりいって わかりずらい!***

 

聞き込み調査、何か事件でも???

善良な市民?としては全面協力、、といきたいところですが・・

 

「いや~、今日はじめてここに来たものものですから・・・」

「あ、そうですか。。失礼いたしました。」そそくさと隣の家へピンポン!

 

えええ、そんだけ+++

 

一様 ためしに聞いてみただけ がありありと・・・

「顔に書いてあるぞ!一様仕事だから・・・と」

 

 

 

 

 

 

 


 

スポンサーサイト




別窓 | 今日の仕事 | コメント:2 | トラックバック:0
∧top | under∨
<<平和の象徴 | 屋根へのこだわり | やっちまった。。。>>

この記事のコメント

親方!


お晩です!
だいぶ前に一文字の傘塀やりましたが
非常に苦労しました

ん?
これの産地はどこですか?
2010-02-24 Wed 21:23 | URL | 張替 #mQop/nM.[ 内容変更] | top↑
張さん>三州、ヤマ清のなるとⅠ型です。
     裏表一体型はどこか無理がいきますよね。
 
     それにしても 高か!
2010-02-25 Thu 21:30 | URL | ヤネフク #-[ 内容変更] | top↑
∧top | under∨
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

∧top | under∨
| 屋根へのこだわり |