fc2ブログ

屋根へのこだわり

出るは出るは・・・

当店ではめずらしく、某ハウスメーカー〇杉屋の見るも無残な屋根の

復旧にあたってまして・・・・ (棟瓦はほとんど落下!!)

梅園 <br> 002 

梅園 <br>006 

2階だけでも出隅が7本、入り隅が3本!

こんな複雑怪奇な屋根を〇戸の方の瓦屋さんが3日で終わして
 
いったそうで・・・


釘?軒瓦にかろうじて1本申し訳なさそうに・・・平瓦に??なんのこと??

棟?銅線?緊結??? 大回しで5枚で一箇所・・・


だもの、壊滅状態!明らかに<人災>です。。。


手抜き工事もここまでくると立派!というか空いた口が塞がらないとは正にこの事!

 梅園  005

小平の桟芯はまったく無視だし、谷は雀ちゃんのマンモス団地だし・・・



当時はまだしっかりとしたマニュアルが無かったとは言え、


ひどすぎねぇ。。。











スポンサーサイト




別窓 | 今日の仕事 | コメント:2 | トラックバック:0
∧top | under∨
<<何を血迷ったか? | 屋根へのこだわり | なぜ?>>

この記事のコメント

親方!

お疲れ様です
今回はリフォーム物件ですか?(雨戸が閉まってるので)

しかし大回し5分の1とは凄い度胸です
以前宇都宮北部で割らずの●段積みを見た事がありますが
やはり地震そのものが少なかったんでしょうね?

でも震災のお陰で
真面目な業者が見直される事にもなった・・・・

きっとこんな仕事してた業者には
今の工事には対応し切れないでしょうから・・・・v-91
2011-09-02 Fri 19:11 | URL | 張替 #LkZag.iM[ 内容変更] | top↑
張さん>たぶん、こんな業者が大きく伸びているんでしょうね。
     
    世の中 まァそんなもんでしょ!
2011-09-11 Sun 13:11 | URL | ヤネフク #-[ 内容変更] | top↑
∧top | under∨
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

∧top | under∨
| 屋根へのこだわり |