fc2ブログ

屋根へのこだわり

厳粛なる場所での・・・

              押山工務店 天満宮神社 007s

            T神社 本宮渡り廊下屋根の工事です。

          押山工務店 天満宮神社 003s

             もちろん、ガイドを守って・・・

              押山工務店 天満宮神社 004s

                冠瓦をビスにての緊結です。

              押山工務店 天満宮神社 002s

         ちなみに、風切丸はこのようにして緊結しています。

                    厳粛な場所なので厳粛にブログのUPです。

                        = なんかつまんねえ~。。。=


          


スポンサーサイト




別窓 | 現場 | コメント:2 | トラックバック:0
∧top | under∨
<<キタナイッテ!!o(*´・Д・)o┫;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ | 屋根へのこだわり | 洗心’30>>

この記事のコメント

今回は神社の増築ですね

この古い屋根との取り付きの所
小さくても大変そうです


あれ? 今まではどうなってたんでしょう?
2008-05-27 Tue 00:36 | URL | 張替 #mQop/nM.[ 内容変更] | top↑
張さんへ、今までは既存の袖瓦の下に桟が潜り込む         ように1段下がっていましたが、・・・
       今回は西面を既存の高さに合わせて造り、
           しかし東面は段差有り、
      まして、軒の出が違うので、・・・そこで、

      既存の袖瓦下に捨て谷を入れ、その袖に桟を
      くっつける形をとりました。デス。
2008-05-29 Thu 12:14 | URL | ヤネフク #-[ 内容変更] | top↑
∧top | under∨
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

∧top | under∨
| 屋根へのこだわり |